コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

経営における「不易流行」【ロダン21メンバーメールニュース第565号】
その他

経営における「不易流行」【ロダン21メンバーメールニュース第565号】

12月に入ると、なんとなく気忙しくなってきます。 今回のメールニュースは、年末のイベントと、来春のイベントが 両方掲載しています。詳しくは下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ------------------------------目次----------------...

もっと見る
2019年 冬季休業のお知らせ
お知らせ

2019年 冬季休業のお知らせ

2019年も師走に入りました。 今年一年を振り返り、皆様には有形無形のご愛顧を賜りました ことを、改めて感謝いたします。 また来年も、気持ちを新たに皆様にお役に立てるよう、 精進して参りたいと思います。 ■誠に勝手ながら弊社は、下記の通り冬季休業となります。 年始は1/6(月)からとなっております。 【休業期間】 ●2019年12月28日土)~2020年1月5日(日) 新...

もっと見る
着地点があるから戦略を練ることができる。【ロダン21メールニュース第564号】
SSK活動

着地点があるから戦略を練ることができる。【ロダン21メールニュース第564号】

プロジェクトのマイルストーンを設けることで、 「では次にどうするか?」と考え、行動に弾みがつきます。 そしてさらにその先の展開を迎えることができます。 今日はそんなお話を、SSK講師の阿部さんに書いてもらいました。 詳しくは下記の記事をお読みください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ----...

もっと見る
201910.25 異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました
クラスター会議

201910.25 異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました

2019年10月25日(金)18:30から、異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました。 <テーマ> 品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話 ~失敗からの教訓 第二話~ 「ロダン21 ここだけの話」 (株)松下商會 長弓社長 前回から始まった品川会長の講話は、リアルな話だけにとても説得力がある内容です。 そしてそれと同時に、本当の話をきちんとお伝えしたいという思い...

もっと見る
201911.22 異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました
クラスター会議

201911.22 異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました

2019年11月22日(金)18:30から、異業種交流グループロダン21 クラスター会議開催しました。 <テーマ> 品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話 ~人生の「踊り場」の必要性~ 「ロダン21 ここだけの話」 グラス・ファイバー工研(株) 大脇様 東大阪市で活動する異業種交流グループ「ロダン21」定例会議でのミニ講話です。ロダンクラスターメンバーに加え、会員外の方ももオブ...

もっと見る
人生の「踊り場」の必要性【ロダン21メールニュース第563号】
メルマガ

人生の「踊り場」の必要性【ロダン21メールニュース第563号】

11/22(金) ロダン21ミニセミナーは、テーマが 「人生の「踊り場」の必要性」です。 詳細は、下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ------------------------------目次------------------------------------...

もっと見る
SSKブログ更新しました>着地点があるから戦略を練ることができる。それが、自発的な行動へとつながる。
SSK活動

SSKブログ更新しました>着地点があるから戦略を練ることができる。それが、自発的な行動へとつながる。

企業の幹部が目標設定をすることはとても大切です。 まずはお手本になるような目標を決める。 そこから逆算して戦略と戦術を練る。 そんな上司の姿は、素敵ですね。 時間はかかりますが、その行動が自ずと社員に波紋のように広がる。 そこまで従業員が育ってくれたら、経営者冥利につきますよね。 ▼続きはこちらをご覧ください。 https://www.ssk-r.com/blog191118...

もっと見る
品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話 失敗からの教訓 第二話ロ【ダン21メールニュース【第562号】
メルマガ

品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話 失敗からの教訓 第二話ロ【ダン21メールニュース【第562号】

今回は、品川会長の講話とnote課金記事と、品川会長づくしです。 また、11月には東大阪産業展「テクノメッセ 東大阪2019」に 出展いたします。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ------------------------------目次--------...

もっと見る
目標設定していますか?あなたの会社!【ロダン21メンバーメールニュース第561号】
メルマガ

目標設定していますか?あなたの会社!【ロダン21メンバーメールニュース第561号】

超大型の台風が近づいています。 できるだけ今日はお早めに帰路についてくださね。 台風の中、社員を出社させるわけにはいきませんからね。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ------------------------------目次--------------------------------...

もっと見る
SSKブログ更新しました>目標設定していますか?あなたの会社!
SSK活動

SSKブログ更新しました>目標設定していますか?あなたの会社!

SSK(整理整頓継続)を取り組む上で大切なことの一つに、「社員が同じ方向を向いて歩むこと」があります。 そのためには・・・社内での目標設定が課題になります。 目標設定を、従業員自らが考えることはとても大切です。 しかし、まずは「会社のビジョン」を幹部が考えて実行しようという心意気がないと始まらないでしょう。 様々な経営者の方とお話をする中で、その経営者の人柄に惹かれることが多々あり...

もっと見る
異業種ロダン21のクラスター会議・品川隆幸講話+ロダンメンバーの「ここだけの話」
ロダン21 メンバー活動紹介

異業種ロダン21のクラスター会議・品川隆幸講話+ロダンメンバーの「ここだけの話」

2019年09月27日(金)クラスター会議にて、「品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話」と、ロダンクラスターメンバーによる「ここだけの話」が開催されました。 事の始まりは、クラスター会議でメンバーさんの相談に品川会長が回答したその内容。 経営者として長年苦労をされてきた中で、試行錯誤して選んだ道を、こんな数分の中、簡単に教えてもらえる貴重な場はそうそう無いのでは?と代表幹事の竹本さ...

もっと見る
ロダン21 品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話〜失敗からの教訓〜
セミナー

ロダン21 品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話〜失敗からの教訓〜

東大阪市で活動する異業種交流グループ「ロダン21」定例会議でのミニ講話です。 ロダンクラスターメンバーに加え、会員外の方ももオブザーバーとしてご参加いただけます。 (株)シナガワ創業から47年間、経営者として仕事をする中で培った経験、裏話、秘話、ここだけのお話等をざっくばらんに語っていただきます。 その第一回目は「失敗からの教訓」です。 「俺は失敗の権化だ。」と自ら語るほど、失敗の...

もっと見る
SSKブログ更新しました>プロジェクトリーダーになり、初めてガントチャートなるものを使い倒した20代
SSK活動

SSKブログ更新しました>プロジェクトリーダーになり、初めてガントチャートなるものを使い倒した20代

学生の頃、「忙しいという字は、心を亡くすと書くんだよ。」と、人から言われたことがありました。 その話を聞いた時に、漢字ってよくできているなぁと思いました。 でも、じゃぁどうして忙しいと心を亡くすんだろう?とは考えませんでした。 社会人になって仕事をし始めると、だんだんとその意味がおぼろげながら分かってきました。 やらなきゃいけないことに忙殺されている状態が続くと、頭の中では常に自分...

もっと見る
品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話【ロダン21メールニュース第560号】
メルマガ

品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話【ロダン21メールニュース第560号】

ロダン21では毎月2回、定例会議を行っていますが、次回の会議は 一般の方も参加可能なミニセミナーを行います。 題して「品川隆幸の経営と人生にプラスになる講話」~失敗からの教訓~。 詳しくは下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html -----------------------...

もっと見る
SSKブログ更新しました>「こうするべき!」ではなく「どうする?」と聞いてみる
SSK活動

SSKブログ更新しました>「こうするべき!」ではなく「どうする?」と聞いてみる

さて、人から相談を受けた時に、皆さんはどう答えますか。 相手は間違いなく「あなたの意見」を聴きたがっています。 我が家の子供達は何かと、相談を持ちかけてきます。 「〇〇につてどう思う?」 「どうしたらいいと思う?』と。 そんな時すぐに自分の意見は話さず、反対に「あなたはどう思う?」と聞き返します。 こちらの考えを先に話してしまうと、その考えがあちら側に染まってしまうような気がす...

もっと見る
「こうするべき!」ではなく「どうする?」と聞いてみる【ロダン21メールニュース第559号】
メルマガ

「こうするべき!」ではなく「どうする?」と聞いてみる【ロダン21メールニュース第559号】

明日からは三連休という方も多いのではないでしょうか? なのにこの三連休はあいにくの雨模様のようです。 今回のメールニュースはSSK講師の阿部さんから、 「こうするべき!」ではなく「どうする?」と聞いてみる。 そんな取り組みについて書いていただきました。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/mon...

もっと見る
したいことが見つからない?だからこそ「今」に精一杯取り組むんです【ロダン21メールニュース第558号】
メルマガ

したいことが見つからない?だからこそ「今」に精一杯取り組むんです【ロダン21メールニュース第558号】

雷と共に大雨!! 急な大雨でしたが、被害はありませんでしたか? 今回のメールニュースはSSK講師の阿部さんから、 「したいことがわからない」という時の処方箋のようなメッセージです。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html -----------------------...

もっと見る
SSKブログ更新しました>「したいことが見つからない?だからこそ「今」に精一杯取り組むんです
SSK活動

SSKブログ更新しました>「したいことが見つからない?だからこそ「今」に精一杯取り組むんです

9月ですね~~ 不安定な天気が続いたかと思うと、反対に暑さがぶり返してきます。 でも、庭にトンボが飛来し、夜になると庭の虫が涼しげに鳴きます。 ここち良い風が部屋に入り込むと、秋の訪れを感じます。 子供達の夏休みもあっという間に終わり、私の子供への向き合い方にも少し変化がありました。 前回2回にわたり娘の体験談などから、社内での仕事のあり方について投稿しました。 帰国後の娘の変...

もっと見る
ロダンメンバー募集【ロダン21メールニュース第557号】
その他

ロダンメンバー募集【ロダン21メールニュース第557号】

========================================= 【ロダン21メールニュース【第557号】 ========================================= 今週はあいにくの雨続きですが、 恵みの雨ということで 皆様の所に良い事が舞い込みますよう願っております。 以下、メルマガ詳細です。よろしくお願い致します。 ☆毎週モノ作り...

もっと見る
「ありがとう」で空気が和む。職場で感謝の気持ち伝えてますか。【ロダン21メールニュース第556号
その他

「ありがとう」で空気が和む。職場で感謝の気持ち伝えてますか。【ロダン21メールニュース第556号

お盆が過ぎてもまだまだ残暑が厳しいですね。 皆様お変わりなくお元気でしょうか? 今回のメールニュースは、SSK講師の阿部さんから、 「ありがとう」の言葉の力について書いていただきました。 こんなコミュニケーションも、職場改善の一つの手立てなのです。 詳細は下記の記事をご覧下さい。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodu...

もっと見る
SSKブログ更新しました>「ありがとう」で空気が和む。職場で感謝の気持ち伝えてますか。
SSK活動

SSKブログ更新しました>「ありがとう」で空気が和む。職場で感謝の気持ち伝えてますか。

皆さんは職場で、感謝の意を伝えていますか。 足元にあるゴミ箱、部下が中身を捨ててくれることを当たり前だと思っていませんか。 お茶やコーヒー、女子社員や部下が入れてくれることを当たり前だと思っていませんか。 (できることは、まず自分ですることが大切だとは思います・・・) 仲良くしている同僚に、最近感謝の意を伝えていますか。 職場以外でも、お金を払っているのだからこのサービスを受ける...

もっと見る
「SNS防衛力」風評被害にめげない組織を作る【ロダン21メールニュース第555号】
その他

「SNS防衛力」風評被害にめげない組織を作る【ロダン21メールニュース第555号】

暑中お見舞い申し上げます。 今週末から、お盆休みに突入という方も多いのではないでしょうか? 弊社も夏季休業に入らせていただきます。 詳細は下記をご覧下さい。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ------------------------------目次--------------------...

もっと見る
SSKブログ更新しました>おすすめハビットトラッカー ~行動を記録するメリット~
SSK活動

SSKブログ更新しました>おすすめハビットトラッカー ~行動を記録するメリット~

記録することは、未来の自分への手がかりを残すことなると思います。 つまり、この記録するという行動は、地味ではありますが、未来の自分への投資になると思っています。 日常を記録することなら、どんなことでもこの未来への投資につながるのではないでしょうか? ダイエットでも、貯金でも、ウォーキングでも、習い事でも。 記録することで小さな積み重ねが可視化されていきます。 その楽しさが、習慣化...

もっと見る
夏季休業のお知らせ
その他

夏季休業のお知らせ

弊社では下記の期間、夏期休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。 休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 <夏期休業期間> 2019年8月13日火) ~ 8月16日金) ※8月19日月)から平常どおり営業いたします。

もっと見る
可愛い子には旅をさせる。上司の暖かい眼差し。【ロダン21メールニュース第554号】
メルマガ

可愛い子には旅をさせる。上司の暖かい眼差し。【ロダン21メールニュース第554号】

「可愛い子には旅をさせろ」という言葉の背景には、「困難にぶつかる 姿を見守れ」という意味もあるのかもしれませんね。 人を育てるというのは、忍耐が必要なのでしょうね。 SSKブログを更新しましたので、続きは下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ---------------...

もっと見る
SSKブログ更新しました>可愛い子には旅をさせる。上司の暖かい眼差し。
SSK活動

SSKブログ更新しました>可愛い子には旅をさせる。上司の暖かい眼差し。

梅雨明けしました~~ セミの鳴き声も増して、夏真っ盛りですね。 高校生の長女は、夏休み入ってすぐ、短期留学に行きました。 初めての渡航です。 「日本人のいない環境で、3週間頑張ってみる」 学校からのツアーではなく 私が予約した航空機に乗り、単独カナダに乗り込みました。 出発までの数ヶ月間、私は「本当に大丈夫なのか」と自問の日々でした。 関空を飛び立ち、カナダのホストファミリー...

もっと見る
塗るだけで建物全体をクールダウン!屋根・壁用・高日射反射率塗料
ロダン21 商品紹介

塗るだけで建物全体をクールダウン!屋根・壁用・高日射反射率塗料

ヒートアイランド対策のために設計されたアドグリーンコート®は、放熱にこだわって開発された 冷めやすい 塗料です。 半導体の封止材等、精密機器(テレビ・携帯・カメラ等)の熱対策に用いられる世界最高峰の素材、真球ナノ・ファインセラミックスを建材塗料に応用しました。 太陽光の近赤外線の効果的な「反射」と「放熱」のWブラインド効果で、塗装した建物外皮を外気温と同温程度に推移させ、熱だまり を起...

もっと見る
猛暑対策に最適!遮熱塗料の「アドグリーンコート」【ロダン21メールニュース第553号】
メルマガ

猛暑対策に最適!遮熱塗料の「アドグリーンコート」【ロダン21メールニュース第553号】

ようやく梅雨が明けたと思ったら、とても強い日差しです。 今年の猛暑も心配ですね。 今日はそんな猛暑対策にぴったりの、遮熱塗料のご案内です。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html ------------------------------目次------------...

もっと見る
1本からでも製造可能です!マイナスネジ工房【ロダン21メールニュース第552号】
メルマガ

1本からでも製造可能です!マイナスネジ工房【ロダン21メールニュース第552号】

つい先日も、古い機械のかなり特殊なネジを持参して、飛び込みでご相談に来られた お客様がいらっしゃいました。 かなり古い機械のネジだそうで、年数も経って変形しているものでした。 詳細は、下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/monodukuri.html -------------------------...

もっと見る
SSKブログ更新しました>思いつきだけではもったいない! 1ミリでも動くためにおすすめなハビットトラッカー
SSK活動

SSKブログ更新しました>思いつきだけではもったいない! 1ミリでも動くためにおすすめなハビットトラッカー

今回は、行動したいこと、または行動しないといけないことを実行に移すために、 どうやったらそれを習慣化できるか?ということについて書いて見たいと思います。 やりたいのにできない、続かない自分にもイライライします。 そんなストレスは、どっかでキレイにしないと体に毒です。 そこで一念発起して、トラッカーを活用することにしました。 トラッカーとはいろんな意味がありますが、ここでいうトラッ...

もっと見る