コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

品川社長テレビ出演のお知らせ〜4/27(日)NHK 新・ルソンの壷〜
メディア掲載

品川社長テレビ出演のお知らせ〜4/27(日)NHK 新・ルソンの壷〜

4/27(日)からリニューアルスタートする、NHKの朝の番組「新・ルソンの壷」の第一回目のゲストとして、品川社長が出演することになりました。 先日、そのための収録が無事に終了しました。 「新・ルソンの壷」とは、中小企業の社長の成功、失敗談義を紹介しながら、これからのビジネスの可能性を探る番組です。 今回放送時間を20分から40分に拡大し、大幅にリニューアルするそうです。 今回のテー...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第420号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第420号】

いよいよ本日から新しい税率が適用され、そして新年度もスタートしました。 4/27(日)からリニューアルスタートする、NHKの朝の番組 「新・ルソンの壷」の第一回目のゲストとして、品川社長が出演することに なりました。詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第419号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第419号】

年度末でなんとなく慌ただしい方も多いのではないでしょうか? 春から始めるソーシャル・ネットワーキング・サービスセミナーでは、 事務局の横田が講師を務めます。 詳しくは下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第418号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第418号】

昨日は彼岸の入りでした。 「暑さ、寒さも彼岸まで」という言葉通り、だんだん春めいてきましたね。 この春発売の「消防装備便覧2014-2015」に、ロダン21のロングセラー 商品「クイック・ストレーナー(旧:クイックキャッチャー)」が掲載されます。 詳しくは下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com...

もっと見る
消防装備便覧2014-2015に「クイック・ストレーナー®」が掲載されます
メディア掲載

消防装備便覧2014-2015に「クイック・ストレーナー®」が掲載されます

『消防装備便覧2014-2015』に、ロダン21の商品「クイック・ストレーナー®」が掲載されます。 「クイック・ストレーナー®」とは、消火活動の現場で、河川等から低水位対応できる新型吸水装置のことです。 従来型の「籐籠」では給水することの出来ない低水位の水源からも、給水することが可能です。 「クイック・ストレーナー®」の開発は阪神淡路大震災直後からで、何10個もの試作品を作って、消防...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第417号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第417号】

しばらく更新が滞っていました動画シリーズですが、 (株)サンワ様の動画を公開いたしました。 経営者としての社員への思いが語られています。 是非ご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://www&...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第415号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第415号】

ロダン21クラスターメンバーである(株)テサキ製作所様の商品、 自然流炭焼き窯「炭焼き達人」が海を渡ることになったそうです。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://www&...

もっと見る
炭焼き達人海を渡る
ロダン21 メンバー活動紹介

炭焼き達人海を渡る

ロダン21クラスターメンバーの(株)テサキ製作所様の商品自然流炭焼き窯「炭焼き達人」が、マカオへ輸出されることになりました。 自然流炭焼き窯「炭焼き達人」は、古来の山の炭焼き窯の構造を取り入れながら、合理的にしかもコンパクトに設計した本格的な炭焼き窯です。 中でも、今回海を渡るのはK1200型という一番大きなタイプの商品です。 人の背丈よりも大きな炭焼き窯が、はるばる海を渡って活躍す...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第414号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第414号】

第一回ピースクルーズデザインコンペ結果発表を行いました。 試作やサンプルを作製したり、コンピュータグラフィックを 使ったビジュアルな作品もあり、 その熱意に審査員一同、感激しました。 詳しくは下記の記事をご覧くださいね。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のF...

もっと見る
大阪ものづくり優良企業賞2013〜(株)シナガワ〜
メディア掲載

大阪ものづくり優良企業賞2013〜(株)シナガワ〜

大阪府ものづくり優良企業賞2013 大阪ものづくり優良企業賞にて、ロダンクラスターメンバーの(株)シナガワ様が「特別賞」を受賞されました。 大阪ものづくり優良企業賞とは、オンリーワン技術や熟練した高度な技術を持っている大阪府下の中小企業を対象に、公募で行われるものです。 景気変動や激しい価格競争を乗り越えて、環境やエネルギー、ロボット分野など新技術や新製品で成長を続ける企業に対して表彰...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第414号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第414号】

今日は立春ですね。 旧暦では一年のはじまりは立春からと考えられていたそうです。 ここから新年と考えてみて、新しいスタートを切るのも良いかもしれません。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://www>f...

もっと見る
森の力京都(株)様見学会
工場見学

森の力京都(株)様見学会

ロダンメンバー様と京都市京北にある木質ペレット製造メーカー、「森の力京都(株)」様へ工場見学へ行ってきました。 木質ペレットとは、木材を粉砕し、加熱後乾燥、圧縮し、筒状に固めた燃料です。100%天然木材を原料とし、接着剤等の添加物は一切使用されていません。 おがくず等で作られるペレットもありますが、ここ森の力京都(株)様では、京都市内の森林から伐採された間伐材の杉や檜を材料に作られてい...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第412号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第412号】

1/25(土)に、ロダンメンバー様と京都市京北にある 木質ペレット製造メーカー、「森の力京都(株)」様へ 工場見学へ行ってきました。 詳しくは下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http:...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第411号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第411号】

ロダン21のクラスターメンバー様が、先日本を出版されました。 一般にはあまり知られていない、農業の現状、日本の食料事情 等について書かれています。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ ...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第410号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第410号】

今週の「品川隆幸の古今東西」のテーマは、再び日本のモラル についてです。戦中、戦後を生き抜いた世代から見たモラルとは? 是非お読み下さいね。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://www>facebo...

もっと見る
品川隆幸の古今東西(28)日本のモラル2
品川隆幸の古今東西

品川隆幸の古今東西(28)日本のモラル2

日本のモラルが地に落ちていったのはいつ頃からだったか。 恐らく、第二次世界大戦以来、戦後からだったろう。 日本は経済発展を遂げたが、その反面拝金主義が蔓延し、 日本人の多くがよりお金を求めて都会へと移動した。 その時期に工場が都市部に集中的に建てられ、 日夜せっせとモノ作りに明け暮れた。 そしてその結果、価格競争は激化し、そこに働く従業員の多くは没個性化して 単なる労働力とな...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第409号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第409号】

新年明けましておめでとうございます。 昨日から仕事始めという方も多いと思います。 ロダン21でも、新年に向けての代表幹事からの挨拶をさせて いただいております。 是非ご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆...

もっと見る
代表幹事より、新年のご挨拶
お知らせ

代表幹事より、新年のご挨拶

ロダン21代表幹事 西岡 治 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 おかげさまで東大阪異業種交流グループロダン21は、今年は設立から17年目を迎えます。 異業種グループとしては非常に息の長い活動を続けてこれました。 それは偏にメンバー様の前向きな参加と、ご愛顧くださる皆様の御陰と感謝しております。 さて、昨年は安部政権発足...

もっと見る
ロダン21冬期休業のお知らせ

ロダン21冬期休業のお知らせ

2013年も残すところあとわずかとなりました。 今年一年を振り返り、皆様には有形無形のご愛顧を賜りました ことを、改めて感謝いたします。 また来年も、気持ちを新たに皆様にお役に立てるよう、 精進して参りたいと思います。 ロダン21の年末の営業は、12/27(金)までとなります。 年始は1/6(月)からとなっております。 新年となりましても、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、 よろ...

もっと見る
ロダン21メンバーメールニュース【第408号】
メルマガ

ロダン21メンバーメールニュース【第408号】

いよいよ年の瀬も迫ってまいりました! ロダン21の年末の営業は、12/27(金)までとなります。 年始は1/6(月)からとなっております。 よろしくお願いします。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://w...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第407号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第407号】

第一回ピースクルーズデザインコンペ、 まだまだエントリーは間に合います。 現在は、少しずつ応募者が集まり始めました。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://www>...

もっと見る
【情熱モノ作り連鎖】(株)サンワ 霜野武志社長 編 vol.5-〜”見つめる” 素直に話しを聞くということ〜
情熱モノ作り連鎖

【情熱モノ作り連鎖】(株)サンワ 霜野武志社長 編 vol.5-〜”見つめる” 素直に話しを聞くということ〜

霜野社長が仕事上で大切にしていることは、社員を大事にしようとしていること。 社員の幸せを思って教育することが、社員を大事にすることだと考える。社員が幸せであ­って初めて良いサービスが提供できると考えるからだ。 そのために、(株)サンワでは大きな予算をとって社員一人一人に教育を受けさせている­。 その対象は幹部層だけでなく、新卒の社員まで含まれている。 社員一人一人が素直になり、進んで学...

もっと見る
JAXA採用、東大阪発!の火災現場用冷却ベスト
モノ作り

JAXA採用、東大阪発!の火災現場用冷却ベスト

JAXAの宇宙服の技術を活用して、消防服や化学防護服の開発をロダン21がお手伝いさせていただきました。 その第一号がようやく出来上がったので、12/12のMOBIO Cafeにてお披露目されました。 宇宙服は、150°の高温から、マイナス150°という低温までに対応して宇宙飛行士の命を守る必要があるそうです。 そんな過酷な環境下でも少しでも快適に作業してもらうために、体温を下げる為の...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第406号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第406号】

ロダン21初のデザインコンペを開催します。 「第一回ピースクルーズデザインコンペ」です。 応募作品は最前線で活躍しているデザイナーと、モノ作りを中心手がける コーディネーターのプロが審査を行います。 詳細は下記の記事をご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロ...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第405号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第405号】

何ともはや、今年も忘年会のお知らせをお伝えする時期なんですね。。。 今回の品川隆幸の古今東西では、日本のモラルの根底にある 道徳教育についてです。 ご覧ください。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://w...

もっと見る
第一回ピースクルーズデザインコンペ ネックレス金具取付け補助具アイディア募集
お知らせ

第一回ピースクルーズデザインコンペ ネックレス金具取付け補助具アイディア募集

高齢者(又は手指が不自由な方)を対象にした商品のアイディアを募集します。 高齢者になると指の力が弱くなり、ネックレスの留め金ののつけ外しの動作がしにくくなります。 そのため、つけられるネックレスはロングネックレス等のかぶり式のもの等に限定されてしまいます。 そこで、この留め金を指先の力の弱った方でも使えるような補助具をデザインしてください。 応募作品は最前線で活躍しているデザイナー...

もっと見る
ロダン21メンバーメールニュース【第404号】
メルマガ

ロダン21メンバーメールニュース【第404号】

立冬がすぎたかと思うと、晩秋から一気に真冬に変わりましたね。 今年も残すところ一ヶ月と少し。 ラストスパート、まだまだ頑張りましょうね。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆ http://www>facebook...

もっと見る
第26回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2013出展報告
ロダン21 メンバー活動紹介

第26回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2013出展報告

今年も無事に、二日間に渡るテクノメッセが終わりました。 お越し頂いた皆様、そして出展にご協力いただいたメンバーの皆様、本当にありがとうございました。 今年は展示した防災時浄水自転車「スイスイ」は、初日の朝イチにNHKが取材に来られ、その日のお昼と夕方のニュースで報道されました。 おかげさまで、ニュースを見てブースまで来て下さった来場者の方が多数ありました。 災害時には電気を使わず人...

もっと見る
ロダン21メールニュース【第403号】
メルマガ

ロダン21メールニュース【第403号】

とうとう木枯らしも吹いたようで、本格的な冬に突入の模様ですね。 今年も毎年恒例の、テクノメッセ東大阪の展示会が無事に終わりました。 詳細は下記の記事をご覧ください。 よろしくお願いします。 ☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆ http://www.rodan21.com/事業概要/モノづくり-試作開発相談窓口/ ☆ロダン21のFacebook Pageを開設しま...

もっと見る
第26回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2013に出展します
お知らせ

第26回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2013に出展します

モノづくりの街、東大阪の多種多様な製品・技術を一堂に 展示する「第26回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2013」が11月6日、7日にマイドームおおさかで開催されます。 ロダン21として、今年も出展いたします。 異業種グループとしての活動をご紹介させていただきます。 【出展企業】 ・西岡鋲螺(株) ・(株)シナガワ ・(株)荒木製作所 ・日清工業(株) ・(株)ユタカ ...

もっと見る