お知らせ

11/19~20 工場開放イベント こーばへ行こう!@ノースヒルズ溶接工業株式会社
近所にあるのは知っているけれど、 ここは何をつくっているところなんだろう? そんな工場をオープンに! 15工場合同イベントです。イベントは各工場で実施されます。 そして向かいの公園では、マルシェやワークショップ、フラダンスを実施します。 溶接出来ます!機械操作できます! ご飯だけ食べたいでもOK! 事前予約も承っています。 イベント内容 ==================...
もっと見る

2021.09.15 中小企業大学校サテライトゼミを開催しました
中小企業基盤整備機構様と共済で、中小企業大学校サテライトゼミを開催いたしました。 テーマは、ものづくり企業の可能性が広がる!Web活用攻略法〜エンドユーザーの真のニーズを知り、売上アップを図る〜 今回は選りすぐりの講師3人にご登壇いただき、下記のようなテーマでお話していただきました。 Web活用攻略の基本(田中 みのる 講師) 製造業でも活かせるWeb活用の実践(佐々木 伸一 講)...
もっと見る
中小企業経営者の三大お悩みとは?【ロダン21メールニュース第592号】
View this email in your browser ロダン21 メールニュース【第592号】 今日から9月。今年も最後の四半期に入ります。 本当に早いですね。 今日のテーマは「サスティナブルと諸行無常」。 詳しくは、下記の記事と編集後記をご覧ください。 目次 【1】中小企業経営者の悩みを支援する 【2】竹本代表幹事講演 『ロングテール販売』と『身の丈経営...
もっと見る
2021.08.20異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 今回は、WEBで車を購入したという話題から始まり、中小企業、中でも製造業の企業がどのようにWEB活用することができるかというテーマで、中小企業大学校サテライトゼミ の説明会が行われました。 また、後半はオブザーバーの(有)アイプロジェクトの市村社長にお越しただき、これまで取り組んだ試作開発について、また、現在ロダン 21でも販売しているメ...
もっと見る
モノづくり企業の価値が伝わる見せ方って?【ロダン21メンバーメールニュース第591号】
ロダン21 メールニュース【第591号】 もう夏休みに突入という方も多いのではないでしょうか? 実は弊社も夏休み中のはずなのですが、ふとメルマガを書きたくなったので、自宅よりこれを書いています。 今日は価値が伝わる見せ方についてお送りします。下記の記事をご覧くださいね。 目次 【1】モノづくり企業の価値の見せ方って? 【2】シンポジウム:まちづくりに貢献する下水道 ~広...
もっと見る
除菌、抗菌、抗ウィルス対策をしっかりしなくてはと思いながらも、たくさんの商品があり、何を選んで良いかわからない。 また、どこまで対策をすれば大丈夫なのかが分からず、不安を抱えていたりしませんか? そんな方に向けて、目的別に選べるご提案をさせていただきます。 下記のチャートで目的に合わせてお選びください。 賢く選ぶび、適切に使用することで、より安心を得られますね。 除菌・抗菌・抗ウ...
もっと見る
モノづくり企業のマーケティング思考って?【ロダン21 メールニュース第590号】
ロダン21 メールニュース【第590号】 こんにちは、ロダン 21の横田です。 すっかり真夏の暑さですね。 そしてオリンピックも賑わっていますね。 なかなか仕事中は見ることはできませんが、ネットニュースで 都度情報が流れてきて賑やかです。 仕事中に都度手が止まるのは、いいような、悪いような… 今日はマーケティング思考についてお送りします。下記の記事をご覧くださいね。 目次 【1】...
もっと見る
2021.07.09異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 代表幹事の日清工業(株)様が、今年創業60周年を迎えるそうです。創業者のお父様より、30周年目に事業を引継ぎ、兄弟二人三脚でさらに30年。合わせて60年となるそうです。 企業寿命30年という定説がある中で、最近はさらに企業の寿命は短くなっているそうです。 そんな中で親子2代に渡って事業を引き継ぎ、さらにその先への後継者へと継承しようとさ...
もっと見る
中小機構と共催1DAY集中セミナー:ものづくり企業の可能性が広がる!Web活用攻略法〜エンドユーザーの真のニーズを知り、売上アップを図る〜
独立行政法人 中小企業基盤整備機構と共済でセミナーを開催いたします。 ロダン21では、製造業のWEB活用についてこれまで情報共有してまいりました。 今回は独立行政法人 中小企業基盤整備機構の中小企業大学校サテライトゼミとして、忙しい経営者、経営幹部の方に向けた、1day集中セミナーを企画しました。 コロナウイルスの影 による社会変化など様々に変化する環境の中、企業として生き残り、成長...
もっと見る
ものづくり企業の可能性が広がる!WEB活用攻略法【ロダン21メールニュース第589号】
ロダン21 メールニュース【第589号】 独立行政法人 中小企業基盤整備機構と共済でセミナーを開催いたします。 ロダン21では、製造業のWEB活用についてこれまで情報共有してまいりました。 今回は独立行政法人 中小企業基盤整備機構の中小企業大学校サテライトゼミとして、忙しい経営者、経営幹部の方に向けた、1day集中セミナーを企画しました。 これまで製造業の方が苦手としていたマーケテ...
もっと見る
2021.06.25異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
電子契約セミナー GMOグローバルサイン・ホールディングス(株) 高橋良輔様 ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 前回に引き続き、DXネタの回でした。 テレワークが推進され、普及する中でどうしてもネックになるのが紙の書類の取り扱いと印鑑です。 電子契約書の技術やサービスが出てきてはいるけれど、 果たして本当に使えるのだろうか? 信頼性は? 将来の法定効力は? そう...
もっと見る
2021.06.11異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 今回メンバーの日本PCサービス様による、LINE WORKSの紹介をしていただきました。 LINEといえば、仕事やプライベートで活用している方も多いかと思いますが、そのビジネス版はとてもパワフルなコミュニケーションツールでした。 業務の効率化だけでなく、社内のコミュニケーションやプロジェクトをを円滑に進めるために活用できそうす。
もっと見る
新ためて「モノづくりとは何か?」一緒に考えてみましょう!【ロダン21メールニュース第588号】
ロダン21 メンバーメールニュース【第588号】 今回は座談会のお知らせをさせていただきます。 コロナ禍で一旦ストップしていたモノづくりも、今は動き始めたようです。 しかし、コロナ前とコロナ後では、社会情勢も私たちの暮らし方にも 大きな変化が現れてきていると思います。 そんな中で、今回は近畿大学の西籔先生をゲストスピーカーにお招きし、 座談会を企画いたしました。 目次 【1】20...
もっと見る
2021.0528異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 今回もモノづくり進捗報告です。 最近は製品を販売する際に配慮が必要な製品事故。 安全性を確保しながら、お客様のニーズを形にするのは、製品開発をする上では欠かせません。 今回はそんな調査の報告もありました。 また、モノづくりだけでなく、自社商品をいかに販売していくかも大きなテーマです。 ロダン21の目的 技術開発、情報交換、地域社会...
もっと見る
2021.05.14異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
モノづくり相談 進捗報告 ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 現在モノづくり相談案件として承っているプロジェクトの進捗報告と検証を行いました。 様々な企業様が、コロナで止まっていた開発を再開していっています。 また、メンバーの中には事業再構築補助金を申請することで、新たな事業に乗り出す企業も出てきました。 今後、アフターコロナに向けてのスタートダッシュはもう始まっている...
もっと見る
2021.04.23異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
モノづくり相談 進捗報告 ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 長引くコロナの影響を受け、大きく事業の方向性を転換したメンバー様もあり、今後それぞれの企業ごとのビジョンが問われる時代になったと実感します。 そんな中で、それでも時代の変化をいち早く察知して変化を遂げていく企業は、どんな時代の変化にも対応して生き延びていくのだと感じました。 また、その軽やかな転身こそ、中小企業...
もっと見る
2021.04.09異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
中小企業大学校サテライトゼミ 進捗報告 コロナの感染者数がまた急拡大する中、ロダン21のクラスター会議を開催いたしました。 ロダン21のメンバー企業は、製造業が中心なのですが、製造業の中でも商流が変わってきているのを身近に感じます。 そしてそうやって変化の時に、次の新しい一手をどう打つかはとても大事なことだと思います。 ただ単に市場のニーズに合わせて物を作るだけでなく、市場自体をどう...
もっと見る
2021.0326 異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
ポストコロナ、ウィズコロナ時代の変化を乗り切るための 事業再構築補助金セミナー 新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等のための補助金枠の公募が開始されました。 今回の事業再構築補助金は、ポストコロナ、ウィズコロナ時代にむけての新しい事業への再構築を目指す中小企業にとっては、大きな追い風となり得ます...
もっと見る
ウィズコロナ時代の変化を乗り切るための事業再構築補助金セミナー【ロダン21メールニュース第587号】
ロダン21 メールニュース【第587号】 今回の事業再構築補助金は、ポストコロナ、ウィズコロナ時代にむけての新しい事業への再構築を目指す中小企業にとっては、大きな追い風となり得ます。 しかし中小企業にとって事業計画の策定や申請は大きなハードルとなってしまうことも。 そこで、ロダン21ではできるだけわかりやすく、親切に、この補助金事業を解説するセミナーを開催いたします。 目次 【...
もっと見る
2021.03.12 異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
ロダン21座談会〜モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか? 今回は座談会方式で、(株)中農製作所の中農会長をお招きして、自社がいかにCSR活動に取り組んできたか、その体験をお話いただきました。 中農会長は、東大阪市内で活動するNPO法人 東大阪地域活性化支援機構の理事長を2期務め、地元企業の活性のために長年尽力してこられました。 本業での経営者としての役割だけでも多忙...
もっと見る

2021.02.26 異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
まだ緊急事態宣言も継続する中、ロダン 21のクラスター会議は、 リアルとオンラインのハイブリットで行われました。 この日はロダンに寄せられているモノづくり相談の進捗報告を行いました。 昨年春の緊急事態宣言から、しばらく低迷気味だったモノづくり相談ですが、 今年の年明けから引き合いが増えてきました。 コロナ禍でも様々なプロジェクトの動きを感じています。 オンラインでできることの移...
もっと見る
モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?【ロダン21メールニュース第586号】
ロダン21 メンバーメールニュース【第586号】 1998年より22年間、地域の商工業行活性化支援事業、 地域人材の育成事業と社会教育支援事業等を目的とした、 NPO法人東大阪地域活性化支援機構の理事長を務める 中農康久氏をゲストに招き、事務局長を務める横田が ファシリテーターとして、 「モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?」 というテーマで座談会を開催いたし...
もっと見る
日程変更!>>>3/12(金)ロダン21座談会 モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?
緊急事態宣言延長に伴い、 日程が変更になりました! 2/12(金)→3/12(金) 1998年より22年間、地域の商工業行活性化支援事業、地域人材の育成事業と社会教育支援事業等を目的とした、NPO法人東大阪地域活性化支援機構の理事長を務める中農康久氏をゲストに招き、事務局長を務める横田がファシリテーターとして、「モノづくり中小企業経営者が、なぜCSR活動に取り組むのか?」というテーマ...
もっと見る
2021.01.22 異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
これから先、オリンピック、万博と大きな事業がある中で、中小企業の存続にも大きく影響するDX への取り組みに対する課題がたくさんあります。 そんな中で、ロダン21はこれまで培ったネットワークを生かし、様々な情報交換と知恵を出し合っています。 今回のクラスター会議ではIoTやICTを活用しながら、モノづくり企業がどう未来に勝ち抜いていくかについて、活発な情報交換が行われました。 今後レガ...
もっと見る
試作のためのオンライン相談窓口【ロダン21メールニュース第585号】
ロダン21 メールニュース【第585号】 昨日の大寒の寒さも少しだけ緩んで、日差しは暖かですね。 新型コロナウィルス感染拡大の影響もあってか、電通が本社ビルを売却するというニュースが流れてきました。リモートワークが浸透して、様々なサービスやお仕事がリモート化へと進んでいくのでしょうね。 ロダン 21でも相談業務をオンラインでも行っています。詳しくは下記の記事をご覧ください。 目次 ...
もっと見る
2021.01.08 異業種交流グループロダン21クラスター会議開催しました
新年明けてのロダンクラスター会議を開催しました。 コロナ感染も増えている中ですので、各自気をつけながらの参加となりました。 今年一年の皆様の抱負、計画等をお聞きしながらの情報交換となりました。 今年の展望をお聞きしながら、今年も皆様の活躍と発展を楽しみにしています。 また、2/12(金)の(株)中農製作所の中農会長をお招きしての座談会を予定しています。 詳細は下記の記事をご覧くだ...
もっと見る




