コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 今年で異業種交流グループ結成20年を迎えました!【ロダン21メールニュース第519号】

メルマガ

今年で異業種交流グループ結成20年を迎えました!【ロダン21メールニュース第519号】

====================================2017/09/26発行=========

ロダン21メールニュース【第519号】

========================================================

今年で、異業種交流グループロダン21は、結成20年を迎えました。

それを記念して、12/1(金)に記念式典を行います。

詳細は下記の記事をご覧ください。

☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆

http://www.rodan21.com/monodukuri.html

☆Rodan21 Online Shop☆

https://www.rodan21.com/online-shop/

------------------------------目次--------------------------------------

【1】9/22(金)メンバークラスター会議のお知らせ

【2】今年で異業種交流グループ結成20年を迎えました!

東大阪異業種交流グループロダン21

20周年記念式典ご案内

【3】管理職のためのメンタルヘルスビジネスケアコース 10/16〜17)

【4】KECテクノフォーラム 「マイクロ波・レーザー光利用の最新動向」

   (12/7開催)のご案内

---------------------------------------------------------------------------

【1】9/22(金)メンバークラスター会議のお知らせ

---------------------------------------------------------------------------

下記の日程でクラスター会議を行います。

議題は、ロダン21 20周年記念式典の企画検討と、その他進捗報告を行います。

【日時】】9/22(金)

     クラスター会議:18:00~20:00

【会場】クリエイション・コア東大阪 北館309号室

【申込】ロダン21(担当:横田)

    TEL : 06-6743-0121

    FAX : 06-6743-0122

    E-mail : rodan@rodan21>com

【申込締切】9/21(木)AM中

※ロダン21クラスター会議年間スケジュール

 http://goo>gl/ANIKw

※ロダン21クラスター会議年間スケジュール

 http://goo>gl/ANIKw

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※ロダン21では、新メンバーを随時募集しております。

 参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。

 http://goo>gl/q8UFwu

★過去のメンバークラスター会議の様子はこちらを御覧下さい。

 http://rodan21>jugem.jp/?cid=8

---------------------------------------------------------------------------

【2】今年で異業種交流グループ結成20年を迎えました!

東大阪異業種交流グループロダン21

20周年記念式典ご案内

---------------------------------------------------------------------------

お陰様でロダン21は今年で創立20周年を迎えることとなりました。

これもひとえに皆様方のご支援ご厚情の賜物と心より御礼申し上げます。

つきましては 日頃の感謝をこめ、下記の通り心ばかりの記念パーティーを

催したいと存じます。

 また当日基調講演には、近畿大学から総務部長の世耕石弘氏をお招きして

お話をしていただきます。

近畿大学を、「日本で一番行きたい大学」へと変えた仕掛け人としての取り組みを、

生の声でお聴き頂ける大変貴重な機会となります。

ご繁忙の折から誠に恐れ入りますが、何卒ご光来の栄を賜りますようお願い申し上げます。

東大阪異業種交流グループ ロダン21代表幹事 西岡 治

(株)ロダン21 代表取締役 品川 隆幸

▼詳細、お申し込みは下記をご覧ください。

https://www.rodan21.com/20th/

---------------------------------------------------------------------------

【2】管理職のための メンタルヘルスビジネスケアコース 10/16〜17)

---------------------------------------------------------------------------

管理職のための メンタルヘルスビジネスケアコース。

昨今は退職者が経理者を不当解雇と裁判を起こす等、労使間訴訟も年々増えているそうです。

また、優秀な人材の確保のためにも、社員の心の健康への気遣いや、円滑に業務が遂行できる

組織環境を、中小企業も整える必要性が叫ばれています。

今回の講座は、1日目の傾聴トレーニングに加え、2日目は法規と組織作りについて、

中小企業にもすぐに役立つ情報をお伝えさせていただきます。

是非この機会にご参加ください。

【1DAY】傾聴トレーニング

 部下に対して、適切にアプローチする方法と、ストレスを低下させ、

 自信と生産性を高める方法を学びます。

<傾聴(学科) 3時間>

<傾聴(実技) 3時間>

【2DAY】リーダーシップ研修

 職場環境改善に役立つ整理収納法や、ストレスケアにすぐ役立つ

 アロマテラピー実践法を学びます。

<職場のメンタルヘルスケア>

<職場環境とストレス>

<嗅覚と脳の関係。天然の香りがもつ心身への働きと効能>

【日時】2017年10月16 日(月) 9時 ~ 16時

     2017年10月17日(火) 9時 ~ 16時

【受講料】二日間:24,000 円(税込み) 教材費込み

【対 象】1 日目:部課長職、グループリーダー 2 日目:経営者、管理職

【会 場】MOBIO 北館 309号室 〒577-0011 東大阪市荒本北1-4-17

     クリエイション・コア東大阪北館309 号室

【受講料】2日間:24,000 円(税込) 

【主催】  NPO法人 東大阪地域活性化支援機構

※社内で、1 日目と二日目で別の方が受講することも可能です。

【会 場】MOBIO 北館 309号室

     〒577-0011 東大阪市荒本北1-4-17

     クリエイション・コア東大阪北館309号室

▼お問い合わせ

NPO法人東大阪地域活性化支援機構

〒577-0011大阪府東大阪市荒本北1丁目4−17クリエイション・コア東大阪410

TEL : 06-6745-2337 

FAX : 06-6743-0122

▼詳細はこちらをご覧ください。

http://npo-higashiosaka>org/?p=1919

---------------------------------------------------------------------------

【4】KECテクノフォーラム 「マイクロ波・レーザー光利用の最新動向」

   (12/7開催)のご案内

---------------------------------------------------------------------------

(一社)KEC関西電子工業振興センターより、「第18回KECテクノ

フォーラム」のご案内をさせて頂きます。

電波や光の応用は、通信のみならず多くの分野に広がっています。

今回のフォーラムでは、気象観測、インフラ検査という我々の身の回りの

マイクロ波、レーザー光応用に注目し、これらの第一線でご活躍の方々を

講師にお招きし、ご講演いただきます。

また、今回はKECのけいはんな試験センターで開催し、設備見学会も実施

いたします。皆様のご参加をお待ちしています。

日時 : 2017年12月7日(木) 13時30分〜17時00分

場所 : 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター けいはんな試験センター

(京都府相楽郡精華町光台3丁目2番地2)

プログラム :

 1.講演

1) 豪雨を高速に分解するフェーズドアレイレーダ

首都大学東京大学院 システムデザイン研究科 

       航空宇宙システム工学域 リモートセンシング研究室  

                       教授 牛尾 知雄 氏

  2) 高強度レーザーを用いたトンネルコンクリートの遠隔検査手法の開発

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

         量子ビーム科学研究部門 X線レーザー研究グループ

                    主幹研究員 長谷川 登 氏

 2.KEC試験事業紹介

  1) 概要説明        KEC 試験事業部

  2) 設備見学会 (電波暗室、主要試験設備など)

協 賛 : センシング技術応用研究会                

参加費 : KEC会員・協賛会員・・無料 、 非会員・・1,000円

     *会員・協賛会員・非会員とも参加申込みが必要です

問合せ先: 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター

        専門委員会推進部 事務局 柴田 賢一

       TEL:0774-29-9041 FAX:0774-93-4564

       E-mail:publication01@kec>jp

申込方法:弊センターウェブサイト

https://www.kec.jp/seminar/ktf18/ 

からお申し込みください。

詳細は、https://www.kec.jp/wp/img/committee/2017/ktf18>pdf

を参照下さい。

---------------------------------------------------------------------------

■編集後記■

---------------------------------------------------------------------------

「道徳なき経済は罪悪であり 経済なき道徳は寝言である」。

これは、二宮尊徳の有名な言葉だそうです。

この言葉に対して、「まったくその通りだ。」と思います。

しかし、じゃぁその「道徳」ってなんなの?と改めて考える今日この頃^^;)。

Google先生によると、以下のような答えがありました。

1 人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体。

 外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。

2 小・中学校で行われる指導の領域の一。昭和33年(1958)教育課程に設けられた。

3 《道と徳を説くところから》老子の学。

う〜んと、これって一言で表すなら、「自分の中の良心に従って行動すること」ってことなのかなと思います。

この「良心」は、人が見ていようが見ていなかろうが、自分の中の良い指針に従って、日々生きる

ということなのだろうと思います。

この中で大事だなと思うのは、「人が見ていようが見ていなかろうが」って部分じゃないかって思います。

昔の人がよく、「お天道様が見ているから」と言って、人が見ていようが見ていなかろうが、悪いことしちゃ

いけないよと戒めた価値観は、とても大事だなって思います。

私個人的には、最近「道徳」の意味が希薄になっているような気がするのですが、その前に、

「お天道様が見ているから」と言った方が分かりやすいんじゃないだろうか?と思うのです。

評価されるから、人に見られているから、そのときだけ良い行いをする、、、

そうじゃなくて、「お天道様が見ているから(人が見ていようが見ていなかろうが、良心に従う)」。

これを口癖にしたいなぁと思う今日この頃なのです^^;)。

ロダン21事務局:横田久美子

 ◇ Online Shop

   https://www.rodan21.com/online-shop/