コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 若手経営者に贈る、経営における「不易流行」【ロダン21メンバーメールニュース第568号】

メルマガ

若手経営者に贈る、経営における「不易流行」【ロダン21メンバーメールニュース第568号】

本日は二十四節気の1つで、春の始まりを意味する節気、立春です。

春の始まりとはいえ気温はまだまだ寒く、コロナウィルスの流行も

気が抜けません。

そんな折、ロダン21では新春企画として交流会を企画しています。

~若手経営者に贈る、経営における「不易流行」~

詳細は下記の記事をご覧ください。

☆毎週モノ作り、試作開発相談窓口開設(相談無料)☆

http://www.rodan21.com/monodukuri.html

------------------------------目次--------------------------------------

【1】2/14(金)参加者募集! 

  品川隆幸の経営と人生にプラスになる座談会

~若手経営者に贈る、経営における「不易流行」~

【2】コンクリート、アスファルト、砂利・芝生に対応!

   グラスファイバーで強化した、

   駐車場専用ラインテープ「ブーブーライン」の便利なT字セット

【3】2/26(水)大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所

   これからの「地域と起業」を考える

   【第1回】起業で街を元気にする実践事例

   ~茨城県の起業家タウン構想に学ぶ~

---------------------------------------------------------------------------

【1】2/14(金)参加者募集! 

  品川隆幸の経営と人生にプラスになる座談会

~若手経営者に贈る、経営における「不易流行」~

---------------------------------------------------------------------------

2/14(金)は、ロダン21 品川隆幸の経営と人生にプラスになる座談会。

テーマは若手経営者に贈る、経営における「不易流行」です。

企業経営者としての長年の経験から得た知恵は、急いで身につけた知識とは違い、長く使えるものです。

そんな先輩経営者の知恵を、若手経営者に向けて語っていただきます。

また、品川会長のお話の後には、ロダンメンバーとの異業種交流会も予定しています。

美味しい中華料理とお飲み物をご用意させていただきます。

まだお席に余裕がございますので、ご参加お待ちしています。

ふえき-りゅうこう【不易流行】

いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねている

ものをも取り入れていくこと。

また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であること。

蕉風俳諧しょうふうはいかいの理念の一つ。

・「不易」はいつまでも変わらないこと。「流行」は時代々々に応じて変化すること。

【日 時】

    2020年2月14日(金)

    開場 18:00~18:30

    講演開始 18:30~19:30

    交流会食事)19:30~21:00

【会 場】

    祥瑞楼 U・コミュニティホテル店

    〒577-0036 大阪府 東大阪市 御厨栄町 1-3-30

    TEL:06-6784-3015

    【定員】 50名

【参加費】5000円(税込)

<品川隆幸 プロフィール>

    (株)ロダン21 代表取締役会長

    (株)シナガワ 代表取締役会長 

    ・(一社)大阪府異業種連携協議会(ORK) 代表理事

    ・(特非)東大阪地域活性化支援機構 副理事長

    ・(株)日本ISOコンサルティング協会 取締役

-------------------------------------

▼詳細はこちらをご覧ください、

 https://www.rodan21.com/shinagawa20190214/

---------------------------------------------------------------------------

【2】コンクリート、アスファルト、砂利・芝生に対応!

   グラスファイバーで強化した、

   駐車場専用ラインテープ「ブーブーライン」の便利なT字セット

---------------------------------------------------------------------------

駐車場専用ラインテープ「ブーブーライン」は、釘を打ち込むだけの簡単施工で、

綺麗な白線が引き直せます。塗料よりも簡単で短時間に設置が完了します。

グラスファイバー製ですので、消えることなく白線が長持ちします。

また、釘を抜くことで移設もできますので撤去が必要な仮設駐車場にも最適です。

そんなブーブーラインを、ちょうどいい長さにカットしたテープと必要本数の専用釘をまとめて

パッケージにしました!

釘を打つだけの簡単施工。そして移設も簡単。

さらに、車間のT字ライン用に必要なテープと専用釘をお手軽なセットにしました。

専用釘は以下のように用途ごとにセットしてあります。

・コンクリート用

・アスファルト用

・砂利・芝生用

ブーブーラインどんな商品かは、下記の動画をご覧ください。

【施工動画】グラスファイバー製 駐車場専用白線ラインテープ「ブーブーライン」

https://bit.ly/2vOlcTh

【商品詳細】駐車場専用白線ラインテープ「ブーブーライン」

https://www.rodan21.com/online-shop/bu-bu/

---------------------------------------------------------------------------

【3】2/26(水)大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所

   これからの「地域と起業」を考える

   【第1回】起業で街を元気にする実践事例

   ~茨城県の起業家タウン構想に学ぶ~

---------------------------------------------------------------------------

少子高齢化と人口減少は各地域が抱える重要課題です。

 今後、地域が活力を維持し、発展していくためには、地域のなかで新たな事業が生まれ、

成長していくことが不可欠となります。

 これまで、大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所では、各地の起業支援現場を調査してきました。

 本会では、そのような事例のなかから、ユニークな起業支援に挑戦している実践者らを招き、

実践内容や経験を語っていただきます。地域自治体、産業支援機関、金融機関、大学等教育機関、

支援者・事業者の皆様とこれらの情報を共有し、これからの地域と起業のあり姿を考えるきっかけと

することを目的にしています。

 初回は、「起業で街を元気にする実践事例」です。

 茨城県取手市・龍ケ崎市では、小さな起業で街を活性化する様々な取り組みが実現され、

全国から注目されています。その中心人物である吉田雅紀氏を講師に招き、

これまでの経験と成果をお話いただきます。

 地域での起業を活性化するヒントが満載のセミナーです。各地域自治体や支援機関・支援者など

起業に関わる皆様の参加をお待ちしています!

 ■申込先(問い合わせ先)

  大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所 奥田浩二 

  okuda@osakagas.co.jp

【開催概要】下記URLもご参照ください。

http://www>og-cel.jp/information/1284481_15932>html

 ■日時  令和2年2月26日水) 18:00~20:00(17:30 受付開始)

 ■場所  グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワー C棟 7階 713

 大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所 都市魅力研究室

      (大阪市北区大深町3-1)

      アクセス: http://www>toshimiryoku.jp/access>html

 ■定員  30名(先着順)※事前申込が必要です。

 ■費用  無料

 ■対象  起業施策に関わる自治体、起業支援機関・支援者、金融機関、

      大学等教育機関などの皆様

 ■内容  18:05~18:45「創業支援の取り組み」

            (予定)近畿経済産業局、大阪府

      18:45~19:45「小さな起業で街を元気にする!」

            (一社)とりで起業家支援ネットワーク代表理事 

(株)あきない総合研究所 代表取締役

                    吉田雅紀氏

      19:45~20:00 質疑応答・名刺交換

 ■問合せ・申込 上記参照

---------------------------------------------------------------------------

【5】モノ作り進捗情報

---------------------------------------------------------------------------

1>ノズル製作(N様)

2>ガラス製爪磨き(I様)

3>ビーチダーツ試作(S様)

4>投げ輪遊具試作(S様)

5>手裏剣遊具試作(S様)

---------------------------------------------------------------------------

■編集後記■

---------------------------------------------------------------------------

今日から立春ですが、なぜか私はお正月の元旦よりも立春の方が改まった気持ちになるというか、

ここからがようやく新しい年の本格スタートのような気がしています。

毎年恒例で、年末年始にかけて新しい年にやりたいこと、やらなければいけないことの

計画を考えるのですが、その計画を実際にスタートさせるのがこの立春からなのです。

そんな立春の日にこのメルマガ書いていると、なんとなくそれだけで改まった気持ちで

新春号を発行するような心持ちです。

特に今は2/14に予定している座談会のために、品川会長と打ち合わせを重ねています。

今年御年78歳になられる品川会長は、3~40台の後継者の世代に何を伝えれば良いかをずっと考え、

それをまとめていらっしゃいます。

そして考えがまとまらないときに、「おい、あんたどう思う?」とちょいちょい意見を求められます。

そんな時、私自身の個人的考えを意見として言うよりは、3~40台の経営者の人にどう言えば

伝わるかな~?と考えながら、翻訳するような気持ちで返答しています。

季節の変わり目、時代の節目、世代間の変わり目など、それぞれの変わり目では考えや概念を

一度ギアチェンジするような作用があるような気がしています。

今回の座談会が、このギアチェンジの良いきっかけになれば良いなと考えています。

立春ですからね、つい「節目」について考えてしまいました^^;)。

ロダン21事務局:横田久美子