コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: ロダン21メールニュース【第352号】

メルマガ

ロダン21メールニュース【第352号】

====================================2012/06/26発行==

ロダン21メールニュース【第352号】

=================================================

品川隆幸の古今東西(14)列島見聞録~奈良編~では、奈良県生駒市高山での

茶筅作りを紹介しています。

大和言葉である「ものづくり」の原点について、品川社長が語ります。

是非御覧下さい。

☆ロダン21のFacebook Pageを開設しました☆

http://www>facebook>com/rodan21

梅雨時の湿気、ジメジメ、カビ臭い匂いに効果絶大!

☆製造現場を動画で紹介!

 「ロダン21」ビデオキャスティング☆

http://rodan21>typepad.jp/blog/

------------------------------目次--------------------------------------

【1】6/22(金)ロダン21例会&メンバークラスター会議のお知らせ

【2】【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)ユーコウ産業 福田佳哲社長 編 vol>7-

~匠 メカニカルシール~

【3】品川隆幸の古今東西(14)列島見聞録~奈良編~

【4】東大阪高等職業技術専門校 9月の講座

 

---------------------------------------------------------------------------

【1】7/13(金)ロダン21例会&メンバークラスター会議のお知らせ

---------------------------------------------------------------------------

下記の日程でメンバークラスター会議を行います。

議題は後日ご連絡いたします。

【日時】7/13(金)

    例会:17:45~18:00(ロダン事務局)

    クラスター会議:18:00~20:00

【会場】クリエイションコア・東大阪北館 309号室

【申込】ロダン21(担当:横田)

    TEL : 06-6743-0121

    FAX : 06-6743-0122

    E-mail : rodan@rodan21>com

【申込締切】7/12(木)AM中

※ロダン21クラスター会議年間スケジュール

 http://goo>gl/ANIKw

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※ロダン21では、新メンバーを随時募集しております。

 参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。

 http://www.rodan21.com/member>html

★過去のメンバークラスター会議の様子はこちらを御覧下さい。

 http://rodan21>jugem.jp/?cid=8

---------------------------------------------------------------------------

【2】【動画】情熱モノ作り連鎖- (株)ユーコウ産業 福田佳哲社長 編 vol>7-

~匠 メカニカルシール~

---------------------------------------------------------------------------

人様のお役に立ちたい、何か有効なものを提供したい…そんな思いから、

社名を「ユーコウ産業」と名付けました。

メカニカルシールとは、液体又は気体を、機械的に金属でシール(止める)機能を持ったパーツのことだ。

軸に対して水平に端面摺動によってシールするには、加工精度の高さが要求される。

さらにこの仕事の難しさは、単に加工の難しさだけでなく、いかにお客様の要望に応えることができるかが大事である。

お客様の要望するものを形にするための、知識と提案力が必要だ。

そこに自社のノウハウがある。

▼詳細はこちらを御覧下さい。

http://monodukurirensa>blogspot.jp/2012/06/vol7>html

---------------------------------------------------------------------------

【3】品川隆幸の古今東西(14)列島見聞録~奈良編~

---------------------------------------------------------------------------

奈良と言えば誰でも思い浮かべるのが東大寺盧舎那仏像、いわゆる大仏さんだろう。

「世界最大の木造軸組建築」と言われているが、巨大な鋳物である。

高温で銅を溶かし、外型と中型のすき間に溶けた銅を流し込んでいる。

しかし、これだけの鋳造技術は今の奈良には残っていない。

ただ、今も奈良に残された古の技術はある。

例えば酒もその一つ。

奈良がその起源だとも言われている。

平城京から出土した木簡には、様々な史実が記されているそうだ。

そんな奈良に伝わっている貴重なものに、「ものづくり」という言葉がある。

この「ものづくり」という言葉は大和言葉で、職人の高度な技術を表現するときに

用いられる。

ところが、現在では「ものづくり=製造業」という意味合いで使われることが多いが、

厳密に言えばこの二つの言葉は起源がちがう。

「製造業」は西洋の「Industrial Engineering」を訳した言葉として普及したそうだが、

その背景には単純作業で大量生産される工業製品を起源とする。

そこで、私はあえてこの古から使われている「ものづくり」という言葉にこだわりたい。

そして古都奈良には、そんな職人技の「ものづくり」が今も伝えられている。。。

▼続きはこちらを御覧下さい。

http://rodan21>typepad.jp/blog2/2012/06/品川隆幸の古今東西14列島見聞録奈良編>html

---------------------------------------------------------------------------

【4】東大阪高等職業技術専門校 9月の講座

---------------------------------------------------------------------------

【コース名】 普通旋盤技能(初級) 

【内  容】 普通旋盤による外形削り、溝入れ、テーパー削り、外形ねじ切り等の要素作業実習

       および関連知識を学びます。 使用機械:池貝鉄工AM-20

【対  象】 普通旋盤技能入門)の修了者または同コース概要の知識を有する方

【コース名】 はじめて学ぶTIG溶接

【内  容】 準備作業、装置の取り扱いや基本的な溶接作業を学びます。

【対  象】 アーク溶接特別教育修了者で基礎から学ぼうとする方

【コース名】 マシニングセンタプログラム(入門) 

【内  容】 マシニングセンタのプログラムの構成、プログラミングの仕方、

       プログラミング演習、入力、編集、         

       工具補正および課題加工について学びます。 

       使用機械:森精機NV5000α1A/40、MSX-501

【対  象】 基礎から学ぼうとする方

       ※第二種電気工事士受験対策講座筆記)もあります

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。

http://www>pref>osaka.jp/tc-hiosaka/top/tecno>html

なお、テクノ講座プログラムにご希望の科目内容が見当たらない場合は、オーダーメード講座も可能です。

ご依頼により講座のカリキュラムなどを決めることができます。ご遠慮なくご相談ください。

(連絡先:鈴木 TEL:072-964-8836) 

なお、本校の見学も随時受け付けております。ご関心あればご一報ください。

連絡先:人西(ひとにし) TEL:072-964-8836)

中川雅之

東大阪高等職業技術専門校長

〒578-0984 東大阪市菱江6-9-10

電話 072-964-8836

---------------------------------------------------------------------------

■編集後記■

---------------------------------------------------------------------------

今回の「品川隆幸の古今東西(14)列島見聞録~奈良編~」で紹介されていた

生駒市高山地区は、以前クラスターメンバーの(株)テサキ製作所の手崎様の

呼びかけで、竹林整備のお手伝いをさせていただいた場所でした。

今のようにプラスチック製品が普及する前は、竹はカゴやザル等日常雑器を作る材料として

活用されていましたが、今では竹を利用することがめっきりと減り、そのため竹林が

あちこちで荒れ放題になってしまっています。

高山の竹林も、やはり野方図に荒れた竹林が増えてしまったそうですが、

手崎様初め地元のお寺の方が中心となって、ボランティアで竹林整備をされています。

人が住むために開発されて、うまく自然と共生できていた里山も、人の手が入らなくなると

とたんに原野へと戻っていってしまいます。

しかし、完全な原野として環境が整うまでに長い時間がかかるそうです。

やはり、人の住む場所として一旦開いた里山は、人の手でその環境を保ち続けないといけないのですね。

以前の竹林整備ボランティアの様子はこちらで紹介しています。

http://rodan21>jugem.jp/?eid=159

そして、炭焼き窯をはじめ、環境を整える活動をされている(株)テサキ製作所様の取り組みは、

こちらでもご紹介させていただいています。

▼炭焼き達人が行く!

http://rodan21>jugem.jp/?cid=11

是非御覧下さい。

ロダン21事務局:横田久美子

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 ◇ 発行・編集 【ロダン21事務局】 横田久美子

 ◇ 発行者WEBサイト (株)ロダン21

   http://www.rodan21.com

 ◇ 事務局 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17クリエイションコア・東大阪410     

 ◇ TEL : 06-6743-0121

 ◇ FAX : 06-6743-0122

 ◇ E-mail : rodan@rodan21>com

 ◇ ロダン21のFacebook Page☆

   http://www>facebook>com/rodan21

 ◇ 製造業をネットで動画配信!「ロダン21ビデオキャスティング」☆

   http://rodan21>typepad.jp/blog/

   http://rodan21>jugem>jp

 ◇ A信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

   ご返信の際はrodan@rodan21>comのアドレスまでご連絡下さい。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★